コロナ支援
COVID-19 support
国主導の補助金
事業復活支援金<差額給付> | 新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた給付金を支給します。 |
---|---|
雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金 | 経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用維持を図った場合に、休業手当等の一部を助成するものです。 ※令和2年4月1日~令和4年9月30日までの休業等(休業・教育訓練・出向)については、助成率の引き上げ、助成を受けられる対象者も拡充(申請書面の簡素化など、受給要件も緩和) |
産業雇用安定助成金 | 新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を維持する場合に、出向元と出向先の双方の事業主に対して助成する制度 |
ものづくり・商業・サービス生産性 向上促進補助金(ものづくり補助金) | 新製品・サービス・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援する補助金です。 |
小規模事業者持続化補助金 | 小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。 |
事業再構築補助金 | ポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、中小企業等の思い切った事業再構築を支援します。 |
県主導の補助金
販促ツール作成支援補助金 | 県内中小企業者が行うデジタル技術を活用したウェブサイト等の販売促進ツールの作成又は改良を支援します。 |
---|
市主導の補助金
田辺市地域経済持続化支援金 | コロナ禍及び、原油価格・物価高騰等による原材料の上昇等で様々な業種の事業者が影響を受けていると考えられることから、直接的・間接的に影響を受けている事業者に対し、事業の継続の下支えを目的に田辺市地域経済持続化支援 |
---|